こいぬすてっぷの評判!子犬のしつけに迷わないステップを踏んで信頼関係を築くために必要なこと

こいぬすてっぷ詳細 こいぬすてっぷの商品

「こいぬすてっぷ」を使ってみた飼い主様から届いたメッセージ♡

  • 子犬が楽しめるグッズが多い
  • 成長にあわせて必要なグッズも一緒に届けてもらえる
  • 自分で選ぶよりハズレが少ない
  • しつけに迷わない

『何より、1ヶ月に1回お届けされるBOXを自分のものとわかって大喜びしてくれる♪』と飼い主様からの評判もイイ♪

愛犬の新たな発見ができて、毎回幸せな気持ちになります。

⇒子犬と楽く学べるお楽しみBOX【こいぬすてっぷ】

⇒1歳以上・成犬からのお楽しみBOXはこちら

こいぬすてっぷの評判!どんどん良い子になっていく♪

犬 しつけ,犬 1歳まで

こいぬすてっぷを実際に使った飼い主さん視線の評判から情報シェアします。

わんちゃんたちはどんな反応をしたのか?
また、どんな成長があったのか?

早速チェックしてみましょう!

「噛み癖が緩和されました」

最初の頃は甘噛み程度だったのですが、徐々に力がついてきて。
お客さんにも甘噛みをするので、小さい時にこの癖を直しておこうと思ってこいぬすてっぷを頼みました。
対処法がしっかり書いてあったのでグッズを使いながら実践すると噛み癖が緩和されてきてホッとしてます。

「すぐに実践できました」

まずは届いたおもちゃに興奮して気に入ってくれたようで良かったです。
初めての子犬だったので不安だったのですが、写真付きでしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすく実践しやすかったです。
出来ない時もありますが、少しずつ一緒に楽しんでしつけが出来ています。

「タイミングに合ったものが届く」

しつけプログラムというのがあって、それに従って育てていくと良い子に育っていきました。
飼い主の私が言うのもなんですが、最初からしっかりしつけしておいて良かったです。
しつけのタイミングってあるんですね!

「無駄吠えしない子になりました」

犬をお迎えするのが初めてで、何をどうしていいか分からなかったんです。
こちらのBOXにはとてもお世話になりました。
犬種や月齢に合せたグッズが届くので、わんこも嬉しそうだし私も勉強になるし!
アドバイスが的確で、無駄吠えに悩まされない良い子に育ってくれました。

「しつけ方のコツがつかめた感じ」

しつけが大事って聞いていたので、獣医さん監修のこちらのBOXにお世話になりました。
迷わずしつけが出来たのが良かったのか、愛犬と信頼関係もしっかり築けたように思います。
イライラすることもなく、しつけ方のコツが身について子犬の頃から正しいしつけをコツコツやってよかったです。

口コミ・評判まとめ

  • 噛み癖が緩和された
  • アドバイスが書いてあり、迷わず実践できて分かりやすい
  • 無駄吠えしない子に育った
  • しつけを通して信頼関係も築けた

など、評判は上々!

印象的なのは、

「初めてお迎えするときってどうしていいか分からないことばかりだけど、こいぬすてっぷを使って楽しみながらしつけができる関係性を築いている感じがある!」

というまとめができる。

子犬のしつけは、やり方が分かっていても投げ出したくなるくらい難しいし根気のいる作業です。(特にトイレトレーニング。)

だからこそ、毎日の生活の中で良好な関係性を築けるのが理想的なんです。

上下関係もしっかりと教え込み
飼い主のいうことは絶対なんだよ!という主従関係を
生活の中で教え込んでいく必要があります。

家族として長く一緒に暮らすうえで上下関係を教え込むのことは

実は、最重要課題なのです!

ここを間違うと、後に可愛いはずのわんこに振り回されることとなります。

毎日イライラし、叩きたくなるような冷静になれない状況にもなりかねません。

いつも叱ってばかりだと、犬は本当の「NO!」「いけない!が理解できなくなり信頼関係が崩れていきます。

また将来的に介護が必要になった場合
体を委ねてくれないので輪をかけて大変になります。

愛犬との楽しい生活を夢見て
ご縁があって生活するのですから
簡単に教え込める子犬の頃からしっかり教え込むことをオススメします。

「こいぬすてっぷ」は飼い主さんと愛犬をつなぐ「お助けグッズ」と思ってください。

満足度も高いので検討してみてはいかがでしょう?

⇒子犬と楽しく学べるお楽しみBOX【こいぬすてっぷ】

インスタグラムでリアルな声!愛犬ちゃんも嬉しそう♪

この投稿をInstagramで見る

. . . @koinustep さんから初めて #wansmilebox 🎁が届きました✨ . 「こいぬすてっぷ」はパピー期のboxなのかと思っていたけど、こちらのbox は2カ月毎の全年齢対象らしい💡 . 今回のテーマは”リセット” おもちゃ以外にもケアグッズが充実していて試すのが楽しみです😊 . ブッチは今、おやつ制限中なのでかわりにおもちゃのバタートースト🍞が入っていました🤤 もちろん🍞気に入ったようです😂♡ . . . . . . . . . . . #instadog #instafrench #instafrenchbulldog #frenchbulldog #dog #buhi #butch #frenchie #frenchies #frenchbulldogfeature #愛犬 #ブヒ #ブッチ #フレブル #フレンチブルドッグ #フレンチブルドッグクリーム #エブリドッグ #犬のいる暮らし #おもちゃ大好き #こちらのコットンブッチ愛用中 #第3のシャンプーも楽しみ #こいぬすてっぷ

BUTCH(@akire1127)がシェアした投稿 –

私が初めて子犬を飼った時には、こんな便利なサービスがなくて…本を読み漁っていました。

動物病院で話を聞いても様々で、「こいぬすてっぷ」のようなものがあればもっと子犬に寄り添ってしつけができただろうし、関係性もしっかり築けたのだろうなと思います。

子犬の時のしつけは、シニア犬になって介護をするときに必ず役立ちます。面倒がらずに、ワンちゃんと一緒に正しく楽しく遊びながらしつけを行ってほしいです♪

「こいぬすてっぷ」では1ヵ月ごとにテーマが決まっていて、色んな情報を渡してもらえます。

また、おやつやおもちゃ、しつけアイテムだけじゃなく、読み物もあるので理想に近いBOXだなと好印象です♪

⇒こいぬすてっぷの紹介をもっと見てみる♪

こいぬすてっぷの商品内容をご紹介

こいぬすてっぷは月齢に合せて商品が手元に届くようになっています。

その時々に必要になるしつけがあるので、その時に使うおもちゃや月齢に合ったおやつなどがセットになっていて便利です。

こいぬすてっぷ<4ヶ月目に届く商品例>

こいぬすてっぷ,4ヶ月の子犬用

一例なのですが、4ヶ月目にピッタリな商品がBOXに詰められてお届けされます。

・噛み癖の対策になるデンタルトイ
・子犬の成長に必要な栄養を補う無添加ボーロ
・コミュニケーションに適したアヒル方パペット
・夜でも安心してお散歩できるLEDライト
・育て方読本4ヶ月編

4ヶ月目はまだまだ可愛い子犬ちゃんですが、甘噛みから本格的に力が入ってくる時期。
また、警戒心が強くなり、怯えたり、攻撃的になることがあるのでしっかりしつけをしておきたい所です。

ワクチンも終わってお散歩デビューする時期でもあるので、今まではよちよちだったのが活発的になり始める頃です。
こういったニーズに合わせたグッズを与えてストレスなくしつけを行える内容になっています。

こいぬすてっぷ<8ヶ月目に届く商品例>

こいぬすてっぷ,8ヶ月の子犬

・おやつを入れて遊ぶ安心素材の知育ラバーボール
・活動的な子犬に合った熱中症予防スカーフ
・安全な電解水で作られた消臭剤
・無添加・国産の鹿肉おやつ
・育て方読本8ヶ月編

8ヶ月目を迎えると、思春期真っ只中です。
要求や自己主張が激しくなってくる時期でもり、行動も活発になります。

この時期には飼い主との主従関係をあやふやにしていると後に困ったことになりやすいのです。
正しいしつけができる読本と共に、好奇心旺盛な子犬が「発散」できるような遊びをサポートするグッズ内容になります。

こいぬすてっぷを使ってみたい!購入方法は?

こいぬすてっぷの商品をお試ししてみたい!毎月欲しい!色んな声があると思います。

どうやったら購入できるの?という疑問がなくなるように、飼い主さんの意向に合せた購入方法となっているので分かりやすく説明いたします。

こいぬすてっぷは2パターンの購入方法があります。

・お試しで1回購入
・毎月お届けの定期購入

この2パターンの購入方法があるのでそれぞれ説明していきます。

こいぬすてっぷをまずはお試しで1回購入してみる

とりあえず1回お試ししてみたい!
ワンコと相性がいいか見てみたい!

そういう飼い主さんのために用意されたのが「お試し一回購入」です。

価格は⇒3,000円(税抜・送料別)

となります。

送料は3パターンあります。

▼600円
700円、1300円地域以外

▼700円地域
北海道・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・長崎・差が・大分・熊本・宮崎・鹿児島

▼1300円地域
沖縄

こいぬすてっぷを毎月のご褒美に定期購入してみる

こいぬすてっぷ定期コース特典

定期購入は一ヶ月当たり20%OFFの2,380円(税抜、送料別)となります。
また、初回は1,500円(税抜、送料別)でお届けしてもらえるので、最初から定期購入するとお得になります。

注意が必要なのは定期購入した場合、4回以上の継続受け取りのお約束をしなければいけません。

合計金額にすると⇒8,640円(税抜、各送料別)が必要となります。

送料の詳細は「お試しで1回購入」と同じで、600円、700円、1300円と地域差があるのでご注意ください。

お申込み方法

①申込みボタンから購入ページへ

②プランを選んでください。
・生後何ヶ月なのか?
・子犬の大きさ⇒小型犬・中型犬・大型犬

③お客様の情報と子犬の情報を登録します。

④お支払方法を選びます

⑤注文受付後、10日以内に発送されます。

犬種、サイズ、月齢によって子犬に合った用品やしつけ方が異なるので子犬の情報は必ず記入するようにしてください。
この子犬ちゃんの情報に基づいて、その子に合った商品を専門家監修の下、厳選したグッズがBOXとなってお手元に届きます。

⇒子犬と楽しく学べるお楽しみBOX【こいぬすてっぷ】

「こいぬすてっぷ」でしつけが上手にできちゃう

子犬のしつけに関して、86%の飼い主さんが悩みを抱えている現実があります。

子犬のしつけ,悩み

子犬の社会性の基礎がつくられるのは1歳までとされています。

子犬の1歳は人間の17歳とも言われ、子犬にとって身体的にも精神的にも急激に成長する時期に当たります。

子犬の社会性が育ち始めるのは2ヶ月頃から精神的な成熟に近づく12か月齢までの過ごし方や飼い主さんとの関わり方が重要となります。

成犬になってからしつけをやり直すことももちろんできますが、一度習慣になってしまった行動を変えるためには更に丁寧にしつけを行う必要があります。
時には専門家の手を借りなければいけないこともあります。

できれば、子犬の頃からしっかりとしつけをして、飼い主さんと快適な犬生を送ってもらえるようにした方が愛犬の為でもあるのです。

その正しいしつけのサポートの一つとして「こいぬすてっぷ」があります。

最も戸惑うトイレのしつけ

大人になっても正しい場所にトイレが出来ない子になると、飼い主さんのイライラが募ります。

小さい頃に正しいトイレトレーニングできていなくて、成犬になっても悩みが絶えない飼い主さんが多いことをご存知ですか?

成犬になった後も決まった場所で撮りれができず、部屋の至る場所でおしっこをするので家中がうがトイレシートだらけになる。

ゾッとしませんか?

イライラして怒鳴りつけてしまうことになるかもしれません。

ココまで来ると愛犬に察知され、お互いに信頼関係が築けない事態へと発展します。

小さい頃のトイレトレーニングは最重要課題なのです。

無駄吠え・いつまでも落ち着かない子になる

パピー時代は本当に愛らしくて可愛いです。
だからついつい甘やかしてしまいがち。

キッチリとしたしつけをしてなくて、1歳を過ぎても欲しいものがあると吠え続ける、玄関のチャイムが鳴ったら吠えまくる。

外でも吠える子になって静止するのが難しくなる。

1歳になった頃から焦ってしつけても無駄吠えがいまだに治らないという飼い主さんも多いのです。

自分の家にお客様を迎えることが出来ない
憧れのカフェで愛犬と一緒にお茶する…なんて夢のまた夢

なんてことになって、飼い主さんの方がストレスが溜まるなんてケースも多々あります。

飼い主さんの心の変化を愛犬はすぐに察知しますので、小さい頃にしっかりしつけをしておくことは最重要課題なんです。

おすわり・待てが出来ないと悲惨なことに

まず、おすわり・待ては基本中の基本です。

外へ行って他のワンコとドッグランやカフェで絡むこともあるでしょう。
お散歩中に他のワンコや飼い主さんと絡むこともあります。
小さなお子さんと接触する場面もあるかもしれません。

外出した時こそ、おすわり、待てが出来ることは飼い主さんにとっても重要なことです。
他人に怪我をさせてしまうかもしれませんから。

アイコンタクトが出来て、飼い主さんのいう事をきちんと聞ける子に育てる、主従関係をしっかり構築することは子犬の時でないと完璧に出来ません。

後々困ることになるので「しつけ」は小さい頃に一通りやっておくことが、愛犬にとっても実は幸せに繋がることなのです。

愛犬と16年以上を楽しい毎日にするために…しつけ重要

愛犬 信頼関係

ワンコは16年以上連れ添う家族。
辛い時も悲しい時も嬉しい時も共に寄り添う大切な家族です。

なので、子犬の頃から飼い主さんと信頼関係を築けているだけで成長ごとに楽しい共同生活が待っています。

逆にしつけ間違うと…

毎日イライラして疲弊してしまうという結果になり、「こんなはずじゃなかった…」と犬を飼ったことを後悔してしまいます。

「こいぬすてっぷ」は愛犬と飼い主様の『未来のためのグッズ』で、愛犬と飼い主に寄り添ったものを厳選してあります。

「子犬のしつけ」は、めちゃくちゃ重要!

だけど、どうしていいか分からない…という悩みを持ち続けている飼い主様には、お助けマンの「こいぬすてっぷ」が役立つはずです♪

しつけは愛犬の為&飼い主が楽になる為でもある

1歳までにしっかりしつけた方が良い理由をいくつか挙げましたが、本当のことです。

  • トイレの場所を覚えてもらう⇒飼い主も掃除が楽
  • 無駄吠えしない⇒お友達を家に呼べる、苦情も来ない
  • おすわり、待てができる⇒いろんな人に愛犬を撫でてもらえる

全ては主従関係であり、信頼関係を構築することから始まります。

「バカ犬になった」という人もいますが、その一番の原因は飼い主さんだったんですよ。

しつけの際、アヤフヤなことをするとワンコは戸惑ってしまうのです。

「こんな時はこうする」という一定のルールの下、
ブレることなくしつけをしていくと
ワンコからコマンド(指示・命令)の答えがちゃんと返ってきます。

最初は分からないことだらけですが、そのサポートをしてくれるのが「こいぬすてっぷ」です。

もし子犬を初めて飼いはじめた!
今回は最初からキッチリしつけをしたい!
実はもうすぐ1歳だけどしつけをしっかりし直したい!

こんな方にも「こいぬすてっぷ」がお役立ちBOX、手助けBOXになると思います。

⇒こいぬすてっぷの詳細を見てみる♪

タイトルとURLをコピーしました