うちの愛犬「くしゃみが臭い」と感じたら歯を疑ってみて!

犬 くしゃみ 臭い 犬の悩み

(プロモーションを含みます)

愛犬のくしゃみが臭いと思ったら、まず疑ってほしいのは「歯」です。

歯磨きがきちんと出来ていますか?
奥歯や犬歯に歯石が溜まっていませんか?
歯茎が赤くなっていませんか?

3つのどれかが当てはまる場合
いや、当てはまらなくても

まずは愛犬の「歯」を疑ってください。

毎日歯磨きをしていても
どんなに丁寧にしていても

起こる可能性がある現実なのです。

うちの愛犬「くしゃみが臭い」一番の原因

答えは「歯」です。

もちろん、原因は「歯」だけではないですよ。

病気の場合もあります。

ただ、経験上で言わせていただくと

  • くしゃみが臭い
  • 口臭がきつくなった
  • くしゃみして鼻水が黄色い膿みたいなのが出る

持病がない限り

「歯」が原因
歯石が溜まって石化して

歯周病になり、悪化して

歯周ポケットが開き

菌が鼻へと入りやすくなって

くしゃみが臭くなる

という悪い流れが出来てしまい
愛犬に可哀想な思いをさせることになります。

歯の治療をしたら治るのか?

くしゃみが臭う原因が「歯(歯石・歯周病など)」であれば
歯の治療をすれば治るのか?

という疑問が湧いてきますが

高い可能性で「沈静化します」

完治することは難しく長く付き合うことになりますが、
歯の治療をしたあとケアを怠らなければ大丈夫です。

【結論】

歯磨きの見直しを含め愛犬のオーラルケアを気にかけてあげる、毎日のケアを怠らないことで再発しない可能性は非常に高くなります。

「歯の治療」について、どんなものがあるのか?

病院で行う治療は大きく分けて2つ。

  • 麻酔をかけて歯石取り
  • 無麻酔で歯石取り

多くの動物病院では麻酔をかけて歯石取りをします。
1回で完璧に歯石が取れます。

なので去勢するときや大きな手術を伴う時に
同時にやる飼い主さんもいます。

麻酔をする大きなデメリットは、定期的に歯石取りができない

麻酔は小さな愛犬には負担が大きいので、自宅で丁寧なオーラルケアが必須となります。

一方で無麻酔で歯石取りをしてくれる動物病院へ通えるなら、麻酔なしで歯石取りができるので体への負担は無いに等しい

ただ、愛犬が暴れる・・・なんて稀なケースもあるので押さえつけられる可能性はあります。

獣医さんには服従するワンコも多いので、おそらく大丈夫

ちなみに私の愛犬も獣医さんの前ではおとなしく歯石取りさせてくれてたらしく「良い子」と言われていました。

(※おかしいな…自宅では暴れん坊のわがままっ子なのに…汗)

もし自宅ケアができなくても、定期的に無麻酔歯石取りをすればいいという安心感を持てるので、私は多くの飼い主さんに無麻酔歯石取りをおススメしてきました。

歯石は一度溜まると、いくら丁寧にケアしても歯石が溜まりやすくなってしまいます。
特に奥歯はケアが難しく歯石が溜まりやすい傾向にあります。

子犬の頃から「歯磨きは楽しいもの」「歯磨きするもの」と習慣づけておくと、余計な心配も出費もありません。

何より、愛犬が痛い思いや辛い思いをしなくて済みます。

子犬の頃から信頼関係を結んでおくと、後にとても楽です。
(私はかなり手こずり、完全に信頼関係が出来ていたか疑問ですが…。)

【体験談】愛犬と8年間戦った隣りにある”病”とは?

私がなぜ「歯」に関してここまで熱く語るのか?というと
愛犬に辛い思いをさせた経緯があるからです。

愛犬の口臭が気になり始めて鼻がフガフガ言う

あれは9歳くらいの頃、

以前から口臭がキツイなぁーと思っていたんだけど
犬ってこんなもんかなーとあまり気にしないようにしてたんです。

そうしたら、愛犬がくしゃみすると黄色いものが出てきて
鼻の奥の方?でフガフガと言い出すし
発作みたいになって可哀想で可哀想で。

それで病院へ行ったら

歯石がたくさんたまってて
歯はグラグラしているところが何本かあって
歯周病になって歯周ポケットが開いてた。

歯周ポケットが開くとそこから菌が入って

近くの鼻まで菌が回るから

くしゃみしたときに黄色いものが出る

おそらくそれが「膿」です。

愛犬には「逆くしゃみ」の症状もあった

獣医さんにフガフガと辛そうにする愛犬の動画を見せて
そのの正体は「逆くしゃみ」ってことが分った。

横隔膜が開いたり縮んだりして
凄くきつそう、辛そうなんです。

鼻から息を断続的に吸って
小さな体を震わせながらフガフガ言うんです。

人間で似てるの症状で説明すると

ご飯食べてたらなぜか米粒が鼻の奥(鼻腔)へ入って
気持ち悪くてフガフガする感じです。

今考えると愛犬は鼻腔に何かが詰まってる感じがして
それを取るのにフガフガ言ってたのかもしれません。

もし、うちの愛犬と同じような症状で
フガフガっていう「逆くしゃみ」が出たら
「歯」の状態を疑ってください。

第一原因の可能性大です。

愛犬の歯について熱く語る理由

なぜ私がここまで熱く語るのか?というと
亡くなって数年経った今でも後悔しているから。

あの時、こうしておけばよかった。
子犬の時から歯磨きのこと考えてあげれば良かった。

何年もずーっと後悔と自責の念に苦しめられ
人知れず、ふと涙が出ます。

「歯」というものがどれだけ重要で
悪化したらどうなるのか?について
胸の内を「犬を飼って後悔したこと…子犬の頃から知ってたら」という記事を書いています。

良かったら読んでみてください。

金銭面だけでなく、亡くなるまで悩まされ
治療を続けた道筋が書いてあります。

愛犬の「歯」を気に留めていなかったら
飼い主様の気づきになればと思い暴露してます。

▼詳しくはコチラから。
犬を飼って後悔したこと…子犬の頃から知ってたら

病院で歯石取りが終わってもケアは続く

歯石取りをしたらホッとしますが、終わりではありません。

ここからは、歯石を再びつけないために『歯のケア』の始まりです。

少しでも手を抜くと、また歯石がつき始めます。

毎日の歯のケアが一番の予防なので、歯磨きを忘れずに!

歯磨きをさせてくれない愛犬の場合

口の中を少しずつでも触らせてくれるようになるまで、馴らす必要があります。

歯磨きをするというよりも飼い主さんの指を口の中へ入れても嫌がらないようになるまで、少しずつ馴らしていきます。

と、言葉で伝えてもすぐに出来ることではありません。
特に口の中を嫌がる子の場合、慣れるまでに時間がかかります。

そうこうしている間に食べた後に歯磨きをしないと歯垢が増加していきます。

この歯垢は3日~5日で歯石になってしまうのです。

ということは、愛犬の食事あとは1日も放置せずデンタルケアをした方がいいということになります。

歯垢分解歯磨きジェルとガムのセットになっているので
ガムを噛んでいる感じでデンタルケアができます。

これなら口の中を触られたくない愛犬も
問題なく歯垢を落とすデンタルケアができます。

\歯ブラシいらずの簡単デンタルケアができる!/
⇒獣医師監修の噂の『噛みがき』はコレ!

愛犬のくしゃみが臭いときの対処法まとめ

  • 歯を疑う
  • 歯石がついてたら動物病院で取った方がいい

特に歯石が茶色に変色している、くしゃみが臭い、逆くしゃみをする場合は、病院で診察を受けてください。

病院での歯石取りは2つの施術があります。

  1. 全身麻酔で歯石取り
  2. 無麻酔歯石取り

高齢犬になるほど、全身麻酔をするのはリスクが伴います。
かといって、無麻酔歯石取りができる動物病院は少ない。

なので、日ごろから愛犬のデンタルケアは重要なのです。

日頃のデンタルケアで歯周病への悪化を防ぐことができる、歯石を取るサポートをしてくれるので『歯ブラシいらずの簡単デンタルケア』はおススメです。

歯垢分解歯磨きジェルとガムのセット になっているので
口内を触られたくないワンちゃんでも簡単にデンタルケアできます。

歯垢分解歯磨きジェルだけでなく、
ガムとセットになっている点が他社との大きな違いです。

★獣医師監修の歯ブラシいらずの簡単デンタルケア
⇒『Dr.WANDEL(ドクターワンデル)』をチェック

タイトルとURLをコピーしました